マノアキラ(@AkiraMano)です。
iPhone XS・iPad・MacBook Pro・AirPods・Apple TVを愛用しています。
「Apple TV以外でもHuluを観る方法はある?」
今回は、こんな疑問を解決する内容です。
この記事を読むことで、Apple TVを使ってHuluを視聴する方法がわかります。
Apple TVで、Huluを快適に視聴しましょう。
Apple TVでHuluを観る方法
Apple TV以外でHuluを観る方法
Apple TVで観れるHulu以外の動画配信サービス
Apple TVでHuluを観ることは可能

Apple TVで、Huluを観ることは可能です。
月額料金 | 933/月 |
動画数 | 5万以上 |
Huluは映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・スポーツなど、幅広いジャンルを取り扱う動画配信サービスです。
月額933円(税抜)という低価格で、5万以上の動画が見放題になります。
Huluの視聴には登録が必要
Huluを観るためには、ユーザーアカウント登録が必要です。
Apple TV上でもユーザーアカウント登録は可能ですが、Apple IDに登録されているクレジットカードでの支払いか、iTunes カードでの支払いになります。
違う方法で支払いをしたい場合には、事前にWebページでの登録を済ませておきましょう。
Huluは初回2週間は無料
Huluは、初回2週間は無料で利用することができます。
もしHuluが自分に合わないと思っても、2週間以内に解約すれば料金は一切かかりません。
「お金がかかるし…」といってHuluのユーザーアカウント登録に迷っている人でも安心ですね。
まずは、Huluを2週間無料で楽しんでみましょう。
Apple TVでHuluを観る方法

Apple TVでHuluを観る方法は簡単です。
- Apple TVにHuluのアプリをダウンロード
- Huluにログイン
- 好きな動画を選んで再生
以上、3ステップで完了です
以下、詳しく画像付きで解説します。
まずは、Apple TVのホーム画面からApp Storeを選択しましょう。

次に、「検索」や「見つける」を使ってHuluのアプリを探してください。

「入手」を選択して、Huluのアプリをダンロードしましょう。

Huluを開き、ログインをします。
*ちなみに、ログインせずに利用もできますが、その場合は1話無料の作品のみ視聴可能です。

すると下のような画面になりますので、あとは好きな動画を選んで再生してください。

Huluをテレビの大画面で楽しみましょう。
Apple TV以外でHuluをテレビで観る方法

Apple TV以外でも、Huluをテレビ画面で見ることができます。
- Fire TV Stick
- Chromecast
- スマートテレビ(Android TV)
- YouTube対応のブルーレイレコーダー
- ゲーム機(PS4・Xboxなど)
簡単に紹介していきます。
Fire TV Stick
Amazonが販売するFire TV Stickでも、Huluの視聴が可能です。
Apple TVとほぼ同じような機能が備わっているにも関わらず、価格は4Kモデルでも6,980円と格安になっています。
Apple TV 4K 32GB | 19,800円(税抜) |
Apple TV 4K 64GB | 21,800円(税抜) |
Fire TV Stick | 4,980円 |
Fire TV Stick 4K | 6,980円 |
お手頃な価格で楽しみたい方にはおすすめです。
Chromecast
Chromecastは、テレビに差し込んでスマホの画面をテレビに移すことができるデバイスです。
スマホで操作しなければいけないのが難点ですが、2,000円代という超格安価格が魅力になります。
なんでもいいから「とにかくHuluをテレビで観たい」という方におすすめです。
スマートテレビ(Android TV)
Android TVなどを搭載したスマートテレビがあれば、そのままテレビでHuluを楽しむことができます。
最近では、55型くらいの大型テレビでも10万円以内で購入できるようになってきました。
まだスマートテレビをお持ちでない方は、次のテレビの購入に考えてみてください。
動画配信サービス対応のブルーレイレコーダー
動画配信サービスに対応したブルーレイレコーダーでも、Huluの視聴が可能です。
もしかすると、今お使いのブルーレイレコーダーでもHuluができるかもしれませんので確認してみてください。
ゲーム機(PS4・Xboxなど)
PS4やXboxなどのゲーム機でも、Huluの視聴が可能です。
すでに持っている方は、すぐにHuluをテレビで視聴することができますよ。
ただ、起動に時間がかかるのが難点です。
また、Huluだけのために購入するには高価なので、ゲームをやらない方は他の方法がいいでしょう。
Apple TVで観れるHulu以外の動画配信サービス

Apple TVでは、Hulu以外にも視聴できる動画配信サービスがたくさんあります。
月額料金 | 動画数 | |
YouTube | 無料 | 無限 |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 非公開 |
Netflix | 800~1,800円 | 非公開 |
FODプレミアム | 888円 | 2万以上 |
GYAO! | 無料 | 5万以上 |
Abema TV プレミアム | 960円 | 非公開 |
U-NEXT | 1,990円 | 13万以上 |
Paravi | 925円 | 非公開 |
DAZN | 1,750円 | 非公開 |
dTV | 500円 | 12万以上 |
TVer | 無料 | 約150 |
dアニメストア | 400円 | 2,900以上 |
Disney THEATER | 700円 | 非公開 |
Apple TV plus | 600円 | 非公開 |
YouTubeやGYAO!、AbemaTVなどの無料で観れる動画配信サービスも揃っています。
他の動画配信サービスでも無料期間を設けていますので、上手に使えば半年以上も無料で動画配信サービスを利用することができますよ。
Apple TVを使い、無料で動画配信サービスを楽しみましょう。
まとめ:Apple TVでHuluを楽しもう

「Apple TVでHuluを観る方法」を解説しました。
HuluをApple TVで観たい人は参考にしてください。
繰り返しですが、Huluの利用にはユーザーアカウント登録が必要です。
初回2週間は無料で利用ができますので、まずは試してみましょう。
Apple TVにはHulu以外にも動画配信サービスの利用ができますので、いろいろ試してみてください。
AppleTVで観れるおすすめ動画配信サービス15選【無料あり】
こちらの記事もおすすめです
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});こんにちは、マノアキラ(@AkiraMano)です。iPhone、iPad、MacBook Proなど、Apple[…]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});こんにちは、マノアキラ(@AkiraMano)です。iPhone XS・iPad・MacBook Pro・AirP[…]