マノアキラ(@AkiraMano)です。
「DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの表示をするページは?」
今回は、こんな疑問を解決する内容です。
この記事を読むことで、「DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力をする方法」についてわかります。
シリアルコードの入力にお困りの方は、サクッと入力を済まして、スポーツ観戦を楽しみましょう!
- DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力をする方法
- DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が必要な理由
- DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が必要な視聴方法
- DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が必要でない視聴方法
- DAZN for docomoでシリアルコードの入力をしなくてもテレビで視聴できる方法
DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力をする方法

DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が求められるのは、ドコモユーザーが利用するDAZN for docomoをテレビで視聴する場合です。
以下の手順でシリアルコードを表示させ、ログインしてください!
- DAZN(ダゾーン)のTOP画面から「ログイン」を選択
- 「dアカウント」を選択
- シリアルコードが表示
- 「www.dazn.com/tv」に移動後、シリアルコードを入力して「ログイン」を選択
- dアカウントIDを入力して「次へ」を選択
- パスワードを入力して「ログイン」を選択
- 数十秒待つ
以下、画像付きの手順です!



ここでテレビ画面での操作をやめ、スマホやパソコンのブラウザで「www.dazn.com/tv」に移動してください。
すると、以下の画面になります。




これで、DAZN(ダゾーン)での視聴ができるようになります。
思う存分に、スポーツ観戦を楽しみましょう!
ちなみに、シリアルコードの有効期限は5分なので、もし時間を過ぎてしまったらページを戻って再度発行が必要です。
DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が必要な理由

DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が必要な理由は、以下のとおりです。
- DAZN for docomoとデバイスを紐付けするため
- DAZN for docomoをログアウトして再ログインする場合
- DAZN for docomoをしばらく利用していない場合
DAZN for docomoとデバイスを紐付けするため
DAZN(ダゾーン)一般会員DAZN for docomoでは、テレビやテレビで見るためのデバイスとアカウントを紐づけるためにシリアルコードをもちいています。
DAZN(ダゾーン)一般会員は、メールアドレスとパスワードでOKですが、DAZN for docomoではログイン方法が異なるということです。
DAZN(ダゾーン)一般会員 | メールアドレスとパスワード |
DAZN for docomo | シリアルコード |
少しめんどくさいですが、DAZN for docomoをテレビで視聴する際には、シリアルコードを入力してログインしてください。
DAZN for docomoをログアウトして再ログインする場合
シリアルコードを求められるのは、一度ではありません。
一度デバイスからログアウトしてしまうと、再度シリアルコードを入力する必要があります。
- 自らログアウトした場合
- 7台以上の端末でログインした場合
自分でログアウトした場合はもちろんですが、同時に複数端末でログインしている場合は、自動的にログアウトしてしまうので注意しましょう!
DAZN(ダゾーン)では、同時にログインできる端末は6台までです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するのは何台まで可能?」「DAZN[…]
DAZN for docomoをしばらく利用していない場合
DAZN(ダゾーン)では、しばらく利用していない場合にはシリアルコードを求められます。
一定期間利用していない端末に関しては、再度ログインの必要があるからです。
頻繁に利用 | シリアルコードの入力なし |
しばらく利用なし | シリアルコードの入力が必要 |
DAZN(ダゾーン)側にも不正利用の防止対策のため、セキュリティ強化の必要があります。
めんどくさいかもしれませんが、しばらく使っていない場合にはシリアルコードを再度入力しましょう。
- DAZN for docomoとデバイスを紐付けするため
- DAZN for docomoをログアウトして再ログインする場合
- DAZN for docomoをしばらく利用していない場合
DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が必要な視聴方法

DAZN(ダゾーン)でシリアルコードが必要な視聴方法は、以下のとおりです。
- Fire TV Stick
- Chomecast(クロームキャスト)
- ゲーム機(PS4・Xboxなど)
- スマートテレビ(Android TV)
- Apple TV
- ひかりTV
つまり、DAZN for docomoをテレビで視聴する場合には、シリアルコードが必要になってきます。
DAZN(ダゾーン)をテレビで視聴する方法については、以下の記事を参考にしてください。
DAZN(ダゾーン)をテレビで見る方法を3つ厳選【大画面で視聴】
DAZN(ダゾーン)をPS3/PS4で視聴する方法【画質・操作方法】
Apple TVでDAZN(ダゾーン)を視聴する方法【第3世代でも大丈夫】
DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が必要でない視聴方法

DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力が必要でない視聴方法は、以下のとおりです。
- DAZN(ダゾーン)一般会員の場合
- スマホ・タブレットのアプリで視聴する場合
- パソコンなどのWebブラウザで視聴する場合
DAZN(ダゾーン)一般会員の場合
DAZN(ダゾーン)一般会員の場合には、シリアルコードを求められることはありません。
前述しているとおり、DAZN(ダゾーン)一般会員はメールアドレスとパスワードでログインができるからです。
DAZN(ダゾーン)一般会員 | メールアドレスとパスワードでログイン |
DAZN for docomo | シリアルコードの入力でログイン |
DAZN(ダゾーン)一般会員の人にとってはまったく関係のないことなので、安心してログインしてください。
スマホ・タブレットのアプリで視聴する場合
スマホやタブレットのアプリでDAZN for docomoを視聴する場合、シリアルコードの必要はありません。
スマホやタブレットでは、dアカウントにログインするだけで利用することができます。
- アプリを起動
- dアカウントを入力
- パスワードを入力
上記ですぐに視聴することができるので、とてもカンタンです。
スマホやタブレットのアプリで視聴する際には、シリアルコードを気にせずにそのまま利用してください。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)のスマホ・タブレットでの視聴方法は?」「DAZN(ダゾ[…]
パソコンのWebブラウザで視聴する場合
パソコンのWebブラウザでDAZN for docomoを視聴する場合、シリアルコードの必要はありません。
スマホやタブレットのログイン方法と同じく、dアカウントにログインするだけですぐに視聴することができます。
テレビでDAZN for docomo | シリアルコード必要 |
スマホ・タブレットでDAZN for docomo | シリアルコードなし |
パソコンでDAZN for docomo | シリアルコードなし |
ログイン方法はカンタンですが、スポーツ観戦は大画面での視聴がおすすめです。
大迫力の映像と音声で、最大限にスポーツ観戦を楽しみましょう!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)はPC(パソコン)で視聴できる?」「DAZN(ダゾーン[…]
- DAZN(ダゾーン)一般会員の場合
- スマホ・タブレットのアプリで視聴する場合
- パソコンなどのWebブラウザで視聴する場合
DAZN for docomoでシリアルコードの入力をしなくてもテレビで視聴できる方法

DAZN for docomoでシリアルコードの入力をしなくてもテレビで視聴できる方法は、以下のとおりです。
- スマホ・タブレット・パソコンをテレビとHDMIケーブルでつなぐ
- スマホ・タブレットで画面ミラーリング(Air Play)を利用
スマホ・タブレット・パソコンをテレビとHDMIケーブルでつなぐ
スマホやタブレット、パソコンをテレビとHDMIケーブルを使って接続すれば、シリアルコードの入力をしなくてもテレビでDAZN for docmoを利用できます。
スマホやパソコンの画面をテレビにうつすことで、アプリ・Webブラウザを利用して視聴することができるからです。
- パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続
- パソコンの画面をテレビにミラーリング
- WebブラウザでDAZN(ダゾーン)の動画を再生
とはいえ、テレビでDAZN(ダゾーン)を視聴できる環境があるのであれば、シリアルコードを入力する方がカンタンです。
テレビで視聴する手段が他にない場合にのみ、使う手段だと思ってください。
スマホ・タブレットで画面ミラーリング(Air Play)を利用
スマホやタブレットの画面をテレビにうつすことで、シリアルコードなしでもテレビでDAZN for docmoを利用することができます。
前述しているように、スマホやタブレットではシリアルコードの入力が必要ないので、ミラーリングしてアプリで動画を再生すればOKです。
- Apple TV
- Fire TV Stick
- Chromecast(クロームキャスト)
- Miracast(ミラキャスト)
たとえば、上記のデバイスを使って画面ミラーリング(AirPlay)を利用することで、スマホやタブレットの画面をテレビにうつすことができますよ!
とはいえ、HDMIケーブルを利用する方法と同様、シリアルコードを入力した方がカンタンなので、ほとんど使わない方法です。
- スマホ・タブレット・パソコンをテレビとHDMIケーブルでつなぐ
- スマホ・タブレットで画面ミラーリング(Air Play)を利用
まとめ:DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力手順

「DAZN(ダゾーン)でシリアルコードの入力をする方法」について、画像付きで解説しました。
繰り返しですが、以下の手順となります!
- DAZN(ダゾーン)のTOP画面から「ログイン」を選択
- 「dアカウント」を選択
- シリアルコードが表示
- 「www.dazn.com/tv」に移動後、シリアルコードを入力して「ログイン」を選択
- dアカウントIDを入力して「次へ」を選択
- パスワードを入力して「ログイン」を選択
- 数十秒待つ
とてもカンタンなので、安心してくださいね!
また、シリアルコードが必要なのはDAZN for docomoの場合で、DAZN(ダゾーン)一般会員の場合には必要ありません。
DAZN(ダゾーン)一般会員 | メールアドレスとパスワード |
DAZN for docomo | シリアルコード |
上記のとおり、DAZN(ダゾーン)一般会員の人は、メールアドレスとパスワードでログインすることができますよ。
DAZN for docomoの人はシリアルコードでのログインを済ませ、スポーツ観戦を思う存分に楽しみましょう!
この記事が参考になれば幸いです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)で視聴できるサッカーの試合放送は?」「DAZN(ダゾー[…]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)の通信量ってどのくらい?」「DAZN(ダゾーン)の通信[…]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)の料金は高い?」「DAZN(ダゾーン)の料金が[…]