マノアキラ(@AkiraMano)です。
「DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するための登録方法は?」
今回は、こんな疑問を解決する内容です。
この記事を読むことで、DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴する方法や注意点についてわかります。
DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴して、最大限にスポーツ観戦を楽しみましょう!
- DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴できる台数
- DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するメリット
- DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するための登録方法
- DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴する注意点
DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴は2台まで

DAZN(ダゾーン)を複数端末での同時視聴は、2台までになります。
以下、DAZN(ダゾーン)の利用規約の一文です。
加入契約により、加入者は、当サービスを最大で同時に2つのデバイスで利用することができます。
(引用元:利用規約 – DAZN)
しかし、実際には3台以上の同時視聴もできます。
実験的に下記4つの端末で視聴してみたところ、問題なく視聴ができました。
- スマホ
- タブレット
- TV
- PC
規約上では2台までの同時視聴がルールとなっている、ということですね。
とはいえ、これは同一インターネット上の場合になります。
別のインターネット環境で3台以上の同時視聴をしていると、強制サインアウトになってしまうので注意しましょう。
ログインできるのは最大6台まで
DAZN(ダゾーン)には、最大6台までの複数端末にログインをしておくことが可能です。
7台目にはログインできませんので、端末を削除しておく必要があります。
- 6台目まで → 問題なくログイン可能
- 7台目 → 1台削除の必要あり
たとえば、家族間で共有する場合などはログインしている端末を把握しておきましょう。
6台までの複数端末が限界ですので、使いたい端末は厳選してください。
- 同時視聴は規約上2台まで
- 複数端末に6台までログイン可能
DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するメリット

DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するのは、とても便利です。
- 見たい試合を同時に見れる
- 家族で別の試合を観れる
- 離れた家族と同時に同じ試合を視聴できる
- 場合によって使い分けできる
- その場を離れないといけない場合でも見逃さない
見たい試合を同時に見れる
DAZN(ダゾーン)を複数端末にて同時視聴することで、見たいと思っていた試合を同時に見ることができます。
見たい試合が同時刻に行われている場合でも安心してください。
- チャンピオンズリーグのグループリーグ最終節
- J1最終節
- 各欧州リーグ最終節
サッカーで言えば、上記のように他の試合結果で成績が決まるような試合は、基本的に同時刻のキックオフとなります。
しかし、DAZN(ダゾーン)で同時視聴すれば、全て見ることが可能ですよ!
家族で別の試合を観れる
DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴すれば、家族で別の試合が見たい場合でも大丈夫です。
テレビでサッカーを見ている間、タブレットで野球を見ることも可能になります。
- テレビ → サッカー
- タブレット → 野球
家族間でのリモコン争奪戦もなり、「見たいのに見れない」といったストレスはありません。
家族で違うスポーツが好きな場合でも、複数端末で同時視聴すれば最大限に楽しむことができますよ!
離れた家族と同時に同じ試合を視聴できる
DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴すれば、離れて過ごしている家族とも同時に同じ試合を視聴することができます。
家族間であれば、アカウントの共有は問題ないからです。
- 自宅
- 出張先
- 実家
- お出かけ先
たとえば、自分がDAZN(ダゾーン)を契約していれば、実家の両親も同時に視聴することができます。
ただ前述した通り、同時に視聴できるのは2台までなので注意してください。
場合によって使い分けできる
DAZN(ダゾーン)を複数端末でログインしておくことで、場合によって使い分けができるようになります。
テレビで見る方がいい時もあれば、スマホで見る方が便利な場合もあるからです。
- リビングではテレビ
- 出先ではスマホ
- 寝室ではタブレット
- 仕事の休憩中はPC
たとえば上記の通りで、時と場合によって最適なデバイスは違いでます。
場合によって使い分けて、効率よくDAZN(ダゾーン)を楽しみましょう!
その場を離れなければいけない時でも見逃さない
DAZN(ダゾーン)を複数端末でログインしておけば、急にその場を離れなければいけなくなった時でも見逃すことはありません。
テレビで見ていた時に離れなければいけなくなっても、スマホがあれば視聴を続けることができるからです。
- 急にトイレに行きたくなった時
- お風呂の順番がきてしまった時(防水スマホ推奨)
上記の通り、あらゆる場所で視聴することができます。
どうしても見逃せない試合がある場合でも、複数端末を利用すれば安心ですよ!
- 見たい試合を同時に見れる
- 家族で別の試合を観れる
- 離れた家族と同時に同じ試合を視聴できる
- 場合によって使い分けできる
- その場を離れないといけない場合でも見逃さない
DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するための登録方法

DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するために、特別な登録方法はありません。
各端末でログインすれば、自然と端末は登録されていきます。
DAZN(ダゾーン)を視聴できる端末
DAZN(ダゾーン)を視聴することのできる端末は、以下の通りです。
- スマホ
- タブレット
- PC
- テレビにつなぐデバイス(Apple TV、Fire TV Stickなど)
各端末でログインすることで、アカウントに登録済みデバイスとして追加されていきます。
使いたい端末にあらかじめログインしておくことで、すぐに視聴を開始できるので便利ですよ!
ログインした複数端末の確認と削除の方法
ログインした複数端末の確認と、削除の方法を解説します。
- DAZN(ダゾーン)TOPページから、「マイアカウント」を選択
- ログインすると、登録中のデバイスが表示
- 1つづつログアウトしたい時は、各端末の「ゴミ箱マーク」を選択
(すべてログアウトしたいときは「全デバイスからログアウト」を選択)
以下、画像付きの手順です。



(すべてログアウトしたいときは「全デバイスからログアウト」を選択。)
以上の方法で、ログインした複数端末の確認と削除ができます。
DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴する注意点

DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴する際の注意点もありますので解説します。
- アカウント共有は家族間のみ
- 3台目の同時視聴はエラーが出る
- 通信量に注意
アカウント共有は家族間のみ
DAZN(ダゾーン)は複数端末にログインが可能ですが、アカウントの共有は家族間のみが原則です。
以下、DAZN(ダゾーン)の利用規約の一文になります。
第5.1条(b)号に基づき、お客様は、ログイン情報はお客様のみによる利用が認められたものであり、他人と共有してはならないことに同意します。
(引用元:利用規約 – DAZN)
上記の通り、他人とのアカウント共有は認めていません。
では「家族間は大丈夫なのか?」ということですが、DAZN(ダゾーン)の公式Twitterでツイートされています。
ご質問ありがとうございます。DAZNは1契約で2台まで同時視聴可能、最大6台まで端末ご登録を頂けます!同時視聴はご家族様お二方のみとなりますが、ご視聴の時間帯が重複しなければ皆さまでお楽しみ頂けます!
— DAZN ダゾーン ヘルプ (@DAZN_JP_Help) March 10, 2017
家族間のアカウント共有は、公式に認められていますので安心してください。
3台目の同時視聴はエラーが出る
前述してある通り、DAZN(ダゾーン)では複数端末を利用した同時視聴は2台までです。
異なるインターネット環境で3台以上同時に視聴をすると、エラーが出て強制サインアウトになるので注意してください。
- 2台まで同時視聴可能
- 最大6台までログイン可能
実際には、同一インターネット上では3台以上も可能です。
しかし、3台以上の同時視聴は規約違反であることを心得ておきましょう。
通信量に注意
DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴する際、通信量に注意しましょう。
DAZN(ダゾーン)の動画は高画質であり、多くの通信量を必要とします。
10分 | 約550MB |
30分 | 約1.6GB |
1時間 | 約3.3GB |
2時間 | 約6.6GB |
デフォルト設定では上記の通信量がかかり、スマホの回線を使っているとあっという間に速度制限がかかってしまいますよ。
外出先などでDAZN(ダゾーン)を見る時は、通信量に気をつけてください。
しかし、「DAZN(ダゾーン)の通信量を1/10に節約する方法」を実践すれば通信量を抑えることができますので、以下の記事を参考にしてください。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)の通信量ってどのくらい?」「DAZN(ダゾーン)の通信[…]
- アカウント共有は家族間のみ
- 3台目の同時視聴はエラーが出る
- 通信量に注意
まとめ:DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴して楽しもう

「DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴する方法や注意点」について解説しました。
DAZN(ダゾーン)を最大限に楽しむために、ぜひ参考にしてください。
繰り返しですが、DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴する条件は以下の通りです。
- 同時視聴は規約上2台まで
- 複数端末に6台までログイン可能
そして、DAZN(ダゾーン)を複数端末で同時視聴するメリットは以下になります。
- 見たい試合を同時に見れる
- 家族で別の試合を観れる
- 離れた家族と同時に同じ試合を視聴できる
- 場合によって使い分けできる
- その場を離れないといけない場合でも見逃さない
ぜひ家族間でアカウントを共有したり、さまざまな使い分けをして便利に利用してください。
DAZN(ダゾーン)は、初回1ヶ月無料で利用できます。
まだ登録していない人は、まずお試しでDAZN(ダゾーン)を体験してみてましょう!
この記事が参考になれば幸いです。
マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)の登録方法は?」「DAZN(ダゾーン)の登録するもっともお得なタイミングは?」今回は、こんな疑問を解決する内容です。この記事を読むことで、DAZN(ダゾーン)に登録・[…]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)の見逃し配信って何?」「DAZN(ダゾーン)の見逃し配[…]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「DAZN(ダゾーン)をテレビで視聴する方法は?」「DAZN(ダゾー[…]