マノアキラ(@AkiraMano)です。
「dTVを2回目も31日間無料で利用したいけど方法はある?」
今回はこんな疑問に答えていきます。
この記事で解説する方法を実践すれば、dTVの31日間無料お試し体験を2回目の登録時でも利用することが可能ですよ。
実際に僕も、この方法を実践して2回目の31日間無料体験をできたのでまちがいありません。
すでに初回無料体験を終えている人でも、もういちど無料お試し期間を利用してdTVを楽しみましょう!!
- dTVの31日間無料お試し体験を2回目も利用する方法
- dTVの31日間無料お試し体験を2回目も利用する3つの注意点
- dTVの2回目のお試し体験を利用しなくても無料で動画を視聴する方法
dTVの31日間無料お試し体験を2回目も利用する方法
dTVの無料お試し体験を2回目の登録時でも利用するには、以下2つの条件を満たす必要があります。
- 初回登録時と違うdアカウントで登録
- 初回登録時と違うクレジットカードで登録
初回登録時と違うdアカウントで登録
dTVの無料お試し体験を2回目の登録時でも利用するには、別のdアカウントを作成して登録しましょう。
家族などでまだ利用していないdアカウントがあれば、そのアカウントを利用してdTVのTOPページから登録すればOKです。
しかし、そうでない人は以下の手順でdアカウントの新規作成を行ってください。
- dアカウントのTOPページから「新規のdアカウントを作成」を選択
- メールアドレスを入力し、「次へ」を選択
- dアカウントのIDをどちらにするか選択して「次へ進む」を選択
- 名前や性別などの必要事項を記入して「次へ進む」を選択
- 「規約に同意して次へ」を選択
- dアカウントの新規作成が完了
以下、画像付きで解説します。




*このときに初回利用時と違うメールアドレスを使ってください。


以上、dアカウントの新規作成は所要時間は3分ほどで完了します。
初回登録時と違うメールアドレスを使用する必要がありますが、GmailやYahoo!メールなどのフリーメールを利用すれば大丈夫です。
実際、僕も仕事用で使っていたGmailで登録したところ、とくに問題なく使用できました。
フリーメールは無料で利用できますので、複数持っておいても損することはありませんよ。
初回登録時と違うクレジットカードで登録
dTVの無料お試し体験で2回目の登録時には、初回登録時と違うクレジットカードを使用してください。
同じクレジットカードを利用してしまうと、同一人物とみなされて無料お試し体験を利用することができません。
公式WEBページにも、下記のような記述があります。
過去に初回無料特典の適用を受けたことがある月額契約において初回無料特典の適用開始時に届け出ていた月額決済用カードと同一の月額決済用カードを届け出た場合、一部の場合を除き、初回無料特典は適用されません。
(引用元:dTV)
dTVの支払い方法は以下の3つがありますが、ドコモユーザーでないdアカウントの場合はほとんどクレジットカード一択です。
- クレジットカード
- ドコモケータイ払い(ドコモユーザーのみ)
- 一部のデビットカード
dTVの支払い方法について気になる人は、「dTVの2つの支払い方法と確認・変更の手順を超わかりやすく解説」を読んでみてくださいね。
ただ、クレジットカードを複数枚持っていない人や、新規発行するのはめんどくさいという人もいますよね?
三井住友カードであれば、手続きから最短5分後にはカード番号を知ることができてすぐに利用できますよ。
年会費も無料なので、この機会に作っておいても損することはありません。
dTVの31日間無料お試し体験を2回目も利用する手順
初回登録時と違うdアカウントとクレジットカードを準備できたら、あとは通常通りdTVに登録すれば2回目の無料お試し体験がスタートできます。
具体的な手順は以下のとおりです。
- dTVのTOPページ
から「31日間無料お試し」を選択
- dアカウントのIDを入力して「次へ」を選択
- パスワードを入力して「パスワードを確認」を選択
- クレジットカード情報を入力し、「確認画面へ」を選択
- チェックボックスにチェックを入れ、「申し込みを完了する」を選択
以下、画像付きの手順です。






以上、dTVの登録手続きは5分もかかりません。
国内トップレベルの見放題作品数を誇るdTVを、2回目も31日間無料で楽しんでください!
dTVの登録方法に関しては、「dTVの契約・加入方法・登録の仕方は3分で完了【無料期間あり】」を読めばさらにくわしくわかりますよ。
\初回31日間無料!/
31日以内に解約すれば 500円 → 0円
- 初回登録時と違うdアカウントで登録
- 初回登録時と違うクレジットカードで登録
dTVの31日間無料お試し体験を2回目も利用する3つの注意点
dTVを2回目も無料お試し体験を利用して登録する際の注意点について解説しておきますね。
- 2回目の無料お試し体験をするのは手間
- 無料お試し体験期間内に解約しなければ月額料金発生
- ドコモユーザーとしてdアカウントを作成しないように注意
dTVで2回目の無料お試し体験をするのは手間
dTVで2回目の無料お試し体験を利用するのは確かにお得ですが、少し手間がかかる場合があります。
新規でdアカウントを作成する必要があったり、クレジットカードを準備する必要があるからです。
- dアカウントの新規作成(メールアドレスの新規作成)
- クレジットカードの準備(新規作成)
とはいえ、家族で利用していない人のdアカウントを使えばOKですし、クレジットカードをすでに複数枚所持している人は手間はありません。
クレジットカードも三井住友カードで新規発行すれば、手続きから最短5分で利用することができるのでかんたんですよ。
dTVは31日の無料お試し体験期間内に解約しなければ月額料金発生
dTVでは、無料お試し期間を1日でも過ぎると月額料金が発生します。
dTVは月額料金の日割りを行うことはなく、料金発生日にまるまる月額500円(税抜)が発生するシステムだからです。
月額利用料は月額500円(税抜)です。月額利用料は日割計算をしませんので、月途中に月額契約が成立し又は終了した場合でも、1か月分の月額利用料がかかります。
(引用元:dTV)
無料お試し期間内に解約 | 完全無料 |
---|---|
無料お試し期間を1日超過 | 月額料金500円(税抜)発生 |
通常dTVは解約手続きをしても月末までの視聴はできますが、無料期間内に限っては解約してすぐに利用できなくなるので注意しましょう。
とはいえそのまま継続して利用しても月額料金500円(税抜)は格安なので、負担はほぼないと言ってもいいですね。
もし、無料お試し期間内に解約をする場合は、31日ギリギリで手続きするのがもっともお得な方法です。
解約方法に関しては、「dTVの解約方法・退会の仕方を超わかりやすく解説【3分で完了】」を読めばくわしくわかりますよ。
2回目の無料お試し体験時にはドコモユーザーとしてdアカウントを作成しないように注意
2回目でも無料お試し体験の利用をするには、dアカウントを新規発行する際にドコモユーザーとして再発行しないように注意しましょう。
再発行という手続きをとってしまうと同一人物として認識されるだけではなく、以前使っていたdアカウントの利用ができなくなりますよ。
同一人物として認識されれば、とうぜん無料お試し体験の利用はできません。
初回利用時と違うメールアドレスで登録が必要なので、必要な人はフリーメールアドレスを取得しておいてください。
あくまでも「別のdアカウントを作成する」というところがポイントです。
\初回31日間無料!/
31日以内に解約すれば 500円 → 0円
- 2回目の無料お試し体験をするのは手間
- 無料お試し体験期間内に解約しなければ月額料金発生
- ドコモユーザーとしてdアカウントを作成しないように注意
dTVの2回目のお試し体験を利用しなくても無料で動画を視聴する方法
dTVの31日間無料お試し体験を2回目も利用するのが後ろめたいという人は、別の方法を利用すれば無料で動画の視聴ができますよ。
dTV以外でも、無料お試し体験ができる動画配信サービスはたくさんあるからです。
dTV以外で無料お試し体験ができるおすすめの動画配信サービス
dTV以外で無料お試し体験ができるおすすめの動画配信サービスは、以下の3つです。
Amazonプライム・ビデオ![]() | 初回30日間無料 |
---|---|
U-NEXT ![]() | 初回31日間無料 |
Hulu![]() | 初回2週間無料 |
上記の動画配信サービスでは初回無料期間がついており、映画やドラマ、アニメなど豊富な作品を配信していますよ。
無料期間内に解約すればいっさい料金はかかりませんので、試しておいて損することはありません。
くわしくは、「超厳選!動画配信サービスおすすめ3選【全て試してみた結果】」を読んでみてくださいね!
dTVとセットで利用できて無料お試し体験ができる動画配信サービス
dTVはほかの動画は新サービスと組み合わせることで、セット割引されてお得に利用できますよ。
無料お試し体験後も継続して利用していくことを考えている人であれば、お得に利用できるので検討してもいいでしょう。
dTVチャンネル ![]() | 初回31日間無料 |
---|---|
DAZN(ダゾーン) ![]() | 初回1ヶ月無料 |
DAZN for docomo ![]() | 初回31日間無料 |
各動画配信サービスの無料お試し期間は上記のとおりですが、組み合わせて利用することで下記のように割引されます。
ドコモユーザーの場合 | ドコモユーザー以外の場合 | |
---|---|---|
dTV | 500円(税抜)/ 月 | 500円(税抜)/ 月 |
dTVチャンネル | 780円(税抜)/ 月 | 780円(税抜)/ 月 |
DAZN for docomo | 980円(税抜)/ 月 | 1,750円(税抜)/ 月 |
dTV+dTVチャンネル | 980円(税抜)/ 月 300円お得! | 980円(税抜)/ 月 300円お得! |
dTV+DAZN for docomo | 1,280円(税抜)/ 月 200円お得! | 2,050円(税抜)/ 月 200円お得! |
dTV+dTVチャンネル+DAZN for docomo | 1,760円(税抜)/ 月 500円お得! | 2,530円(税抜)/ 月 500円お得! |
dTVチャンネルは多彩な専門チャンネルを配信するスマホテレビ局、DAZN(ダゾーン)
は130以上のスポーツコンテンツを年間10,000試合以上配信するスポーツ専門の動画配信サービスですね。
DAZN(ダゾーン)について実際に気になる人は、「DAZN(ダゾーン)の口コミ・評判・レビュー【3年間使った感想】」で実際に利用している人の声を集めているので参考にしてください。
dTV以外で無料お試し体験ができる動画配信サービス一覧
dTVやこの記事で紹介しているほかの動画配信サービス以外でも、無料お試し体験ができるものはたくさんあります。
以下に一覧にしておきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
FODプレミアム ![]() | 初回1ヶ月無料 |
---|---|
Abemaプレミアム ![]() | 初回1ヶ月無料 |
Paravi(パラビ) | 初回2週間無料 |
Disney THEATER | 初月無料 |
dアニメストア![]() | 初回31日間無料 |
![]() | 初回1ヶ月無料 |
Apple TV plus | 初回7日間無料 |
TSUTAYA TV / TSUTAYA DISCAS ![]() | 初回30日間無料 |
ビデオマーケット | 初月無料 |
ビデオパス | 初回30日間無料 |
とくにアニメを楽しみたいならdアニメストアか
アニメ放題が最適です。
3,000以上のアニメが見放題となり、国内最大数の取り揃えとなっていますよ。
dアニメストアについて気になる人は、「dアニメストアの口コミ・評判まとめ【実際に使ったリアルな感想】」を読んでみてくださいね!
dTVとdアニメストアの違いは、「dTVとdアニメストアの違いを7項目からわかりやすく比較して解説」を読むとよくわかります。
- 無料お試し体験期間のある動画配信サービスを利用
- 無料お試し体験期間があってdTVとセット割引のある動画配信サービスを利用
まとめ:dTVの31日間無料お試し体験を2回目も利用しよう
dTVの31日間無料お試し体験を2回目も利用する方法について解説しました。
結論としては、以下2つの条件をクリアした場合、もういちどdTVの31日間無料お試し体験を利用することができますよ。
- 初回登録時と違うdアカウントで登録
- 初回登録時と違うクレジットカードで登録
dアカウント新規作成時のメールアドレスはフリーアドレスで作成、クレジットカードは三井住友カードで新規発行すれば手続きから最短5分後に利用できますよ。
国内トップレベルの見放題作品数を誇るdTVを、ぜひ2回目も31日間無料で楽しみましょう!
\初回31日間無料!/
31日以内に解約すれば 500円 → 0円
この記事が、dTVをふたたび無料お試し体験で利用する手助けとなれば幸いです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「dTVのメリット・デメリットって何?」「dTVを実際に利用[…]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});マノアキラ(@AkiraMano)です。「dTVオリジナルドラマでおすすめは?」「dTVオリジナルド[…]